
プラスティック・メモリーズ、とうとう放送開始しました!
2015年春アニメでは個人的にとても気になっていた作品です。
切ないテーマソングでつくられたPVに引きつけられました。
出展元:Youtube TVアニメ「プラスティック・メモリーズ」PV第1弾
もうひとつ期待しているのが、脚本にSTEINS;GATEの林直孝氏が担当することです。
シュタインズ・ゲートと言えば、科学ADVゲームが原作でアニメ化されたさらにヒットした作品ですが、「この先どうなるの?」感がすごく毎週が楽しみでした。
序盤を見る限りは、物語の最後が読めそうなのですが、期待通りじゃないアッと言わせるエンディングを楽しみにしています。
目次
『プラスティック・メモリーズ』を簡単に紹介
現代より少し科学が進んだ世界。
18歳の“水柿ツカサ”は、世界的な大企業SAI社で働くことになった。
SAI社は、心を持った人型のアンドロイド、通称『ギフティア』を製造・管理する企業で、ツカサはその中でも、ターミナルサービスという部署に配属される。
だがそこは、寿命を迎えるギフティアを回収するのが業務という、いわゆる窓際部署。
しかもツカサは、お茶汲み係をしているギフティアの少女“アイラ”とコンビを組んで仕事をすることになってしまう…。
ギフティアと言う感情を持ったアンドロイドが登場する未来世界のお話です。
主人公のツカサとギフティアのアイラとのラブストーリーになりそうです。
ギフティアとは
ギフティアの寿命はやく9年。
この設定で林直孝氏がどんな最後を描くのかとても気になっているのです。
『だがギフティアの寿命は81,920時間しかねーんだ』
『大体9年4ヵ月です』
ギフティアの回収手続きはこんな感じ。
さて、1話をみた感想はこんな感じです。
切ない別れのシーンが連発
なに?これ… 第1話から別れのシーン連発なんですけど…。
最終回連続してみてるみたいや。
これ毎週あるんだったら、視るのつらいです(´;ω;`)
登場人物はこんな人たち
登場人物を紹介します。
水柿ツカサ(みずがき ツカサ)
本作の主人公です。
ギフティアを開発・販売しているSAI社に入社した新人。
ギフティア回収業務のターミナルサービスという部署に配属される。
なんか、主人公のツカサが一番ふつうっぽいんですが、いじられキャラになりそうです。
アイラ
ツカサのパートナーになったヒロインです。
もう回収のお仕事は引退したはずですが、ツカサの配属が事前に連絡されて折らず、急遽ツカサのパートナーになることに。
絹島ミチル(きぬしま ミチル)
ツカサの一つ下の17歳ですが、仕事は一年先輩のミチルさんです。
ツカサの教育係になります。
ツンデレキャラかな?
ザック
有能で明るいギフティアで、ミチルのパートナーです。
でも毒舌でした(´ω`)
ザック『この新人、アイラの手をずっと握りしめたままときめいちゃってたみたいなんだけど』
『アイラ、気を付けなきゃだめよ。コイツあんたのこと邪な目で見てるみたいだから』
桑乃実カヅキ(くわのみ カヅキ)
カヅキさんはツカサの上司で、回収業務の現場リーダーです。
『いいか?二度とアイラに無茶させるんじゃねーぞ』
怖い、こわいってカヅキさん、それに顔近い、ちかいっす。
アイラのことをずいぶん心配している様子。
ちょっと!アイラがポンコツ過ぎる
ヒロインのアイラですが、ポンコツキャラなんですね(。・ω・。)
ギフティア回収のお仕事はベテランらしいのですが、ベテラン=仕事が出来る、ではない様子…
なんで躊躇しているのかわからんw
仕事の仕方忘れたのか…?
『私に任せて。方法ならあるので』と自信ありげだったが、
白花チヅさんのギフティア「ニーナ」を回収するために、チヅさんとお茶仕様として断られる。
茶菓子をもってリトライ!
『私にとっておきの考えが』と最後の策を打って出たアイラ、
レモンバーベナティーでお茶に誘うが、
チヅ『ニーナは渡さないからね!!!』
と断られ…
顔引きつってます(´д`)
アイラって普段、感情を顔に出さないのですが、悲しい顔とか、困った顔は表情豊かなんですよね。
このギャップが魅力なのかもしれません。
これ、おもしろ猫動画でお馴染みのアクションだね(´ω`)
出展元:http://i.imgur.com/598qez9.gifv
思い出して吹いてしまったw
※余談ですがおもしろ猫動画でクイズアプリがリリース中です。
アンドロイドに排泄機能が付いてます。
おしっこって…
ということは、普通に食事が出来て消化器官も人と同じなのかなぁ。
悲しいシーンも多いプラスティック・メモリーズですが、コメディもしっかり入ってて、悲しみと楽しみが交互にシーソーゲームしてるって感じです。
うまく視聴者の感情のバランスをとってますね。
でも別れのシーンはもうちょっと減らしてくれてもいいです…
プラメモ、次週も楽しみ!
プラメモのクイズアプリがリリース中です!
アニメ「プラスティック・メモリーズ」|プラメモがクイズアプリになりました!
この記事へのコメントはありません。