
アニメのマンガとアプリのサイト「あにあぷ」を開設して早5ヶ月です。
最近、アニメの記事ばかりでアプリの話しが少なくなってきたので、ここらで新ジャンルを追加しようと思います。
それは『ものアプリ』!
リアルのものを使ったアプリがものアプリ。
巷では、IoT(Internet Of Things)とかフィジカルコンピューティングとかがトレンドワードになってますね。(フィジカルコンピューティングはもうトレンドじゃないのかな…?)
例えば、こんな「ものアプリ」があります。
- 植物に水をやる
- スマホアプリで電話をかける
- 妖精くんが「水を一杯もらったお」とか、喋ってくれる。
- 植物を撫でてあげる。
- スマホアプリで電話をかける。
- 妖精くんが「くすぐったいお」とか、喋ってくれる。
そんな、リアルのものをアプリにしてしまおうというのが「ものアプリ」です。
※バージョンアップされていないので、最近のスマホでは動きません。
こんなこと書きます
IoTブームのおかげで、新しいマイコンボード(Intel Edison、Galileoとか)やWebSocketをつかったBasS(milkcocoaとか)が登場してきたので、もう一度再構築しようかなと思ってます。
それに、いまたくさんつくってるクイズアプリとコラボできたら面白いことになりそう。
とにかく、Arduino、Raspberry Pi、Intel Edison、Milkcocoa、電子工作などものアプリの開発ネタをどんどん書いていくのです。
この記事へのコメントはありません。