
目次
ラッスンゴレライ流行ってますね
とくに女子高生とかに人気だそうです。
お笑いコンビ「8.6秒バズーカー」のネタ芸ですが、言葉で話すよりもまずは動画を見てね。
出展元:【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』 – YouTube
どうですか?
メッチャ耳にのこりますよねぇ。
一応、セリフを聞くと漫才になっているのですが、なんだかラップみたいな感じで漫才ネタじゃないみたい。
だから、まっちゃん(松本人志)は「これは芸じゃない」って言ってるらしい。
それでも面白いし、何より中高生には大ウケらしいので、大御所に意見など関係ないですね。
これが昭和の時代ならラッスンゴレライはつぶされていたのかもしれませんが、ネットであっという間に拡散する現在では、一部の権力で流行を抑えるなんて出来るはずもなく。
ひょっとしたら、新しいゲイのジャンルとして確立するかもしれませんね。
ところでラッスンゴレライの意味ってなんでしょう
一応、芸の中でフレーズとして出てくるのは、
- ウジアラビアの父さん
- インドから来たお母さんの間に生まれたお前の名前
- 昨日の晩飯
- 飼ってる犬
- 楽しい南国
- 彼女と車でするもの
などいっぱいです。
これからも増えていくんでしょうか。
8.6秒バズーカー プロフィール
大阪NSC36期生。
2015年現在、結成わずか一年足らずの新人コンビ
はまやねん(太いほう)
性別: 男
生年月日: 1991年3月10日
身長/体重: 170cm / 80kg
血液型: A型
出身地: 大阪府吹田市
趣味: スノーボード、自転車をこぐ、野球観戦
特技: 野球
田中シングル(細いほう)
性別: 男
生年月日: 1991年2月26日
身長/体重: 173cm / 57kg
血液型: B型
出身地: 大阪府吹田市
趣味: 音楽、スケートボード、サッカー
特技: ギター、バンド
フレーズ 全文
8.6秒バズーカーです!お願いします!
ラッスンゴレライ!フー!×2 ラッスンゴレライ説明してね
いや、ちょと待ってちょと待ってお兄さん ラッスンゴレライってなんですの?
説明しろと言われても意味わからんからできませ~ん
ラッスンゴレライ!フー!×2 昨日の晩飯、ラッスンゴレライ
いや、ちょと待ってちょと待ってお兄さん ラッスンゴレライって食べ物なん? 晩飯言うてもジャンルは広い、肉、さかな、野菜どれですの?
ラッスンゴレライ!フー!×2 飼ってる犬がラッスンゴレライ
ちょと待って、ちょと待ってお兄さん、嘘はついたらいけません。
飼ってる犬がとか言うてたけどお兄さん犬、こうてへんやん
キャビア、フォアグラ、トリュフ、スパイダーフラッシュローリングサンダー!
いや、ちょちょちょっと待て、お兄さん、ちょっとー!お兄さん!ちょっとラッスンゴレライちゃいますのん? 意味わからんからやめて言うたけど、もうラッスンを待ってまっすん
スパイダーフラッシュローリングサンダー!×2 電車に乗るときスパイダーフラッシュローリングサンダー!
いや、ちょちょちょっと待て、お兄さん! だからラッスンゴレライ言うてーなぁ。
スパイダーフラッシュローリングサンダー、プロレス技かなんかですかい?
スパイダーフラッシュローリングサンダー!×2 サウジアラビアの父さんと、インドから来たお母さんの間に生まれたお前の名は、ラッ!スン!ゴーレーライ!ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん
俺、サウジとインドのハーフちゃう。
日本の父、日本の母、間に生まれし俺はジャパニーズピーポー!
飽きたからこれでもう終わり!
ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん これで終わりかお兄さん~
(退場していく)
さて「あにあぷ」とてしは、これでなんかアプリを作りたいのですが、何にしようかぁと考え中。
もうクイズアプリはでちゃってるし…
あれ?
ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん、もう次のネタでてますやん!
ベネパって…
詳しくは次回に。
この記事へのコメントはありません。